せどりで稼ぐために借金は必要?

ブログ
この記事は約3分で読めます。

せどりで稼ぐには資金が必要だから
借金してでも資金を用意しておいたほうがいい。

という話をたまに聞きます。

結論としては、不要です。

今回はせどりでの借金の必要性について
私の見解をまとめたいと思います。

この記事は以下の方の参考になります。

  • せどりを始めたいと思っているが資金がない
  • 銀行から借り入れをしようかと思っている
  • 資金がないとせどりでは稼げないと思っている

せどりで借金はしないほうがいい人

せどりを始めたての人は借金をしないでください。

これはよく考えれば当たり前のことです。

まだ始めたてで、せどりで稼げるかどうかもわからないのに
借金までしてリスクを取るのは普通に考えてNGです。

借金をしたというプレッシャーで
無理な仕入れをして繰り返して
最悪破産ということにもなりかねません。

せどりで借金をしたほうがいい人

せどりではそもそも借金が必要なのか?

考えてみてください。

入金が毎月1日に50万円ある
支払いが毎月2日に40万円ある

であれば差額10万円が手元に残る。

これを繰り返していけば、理論的には借金などしなくても
資金を増やすことができます。

クレジットカードを使えば支払いを遅らせることができます。
今手元に現金が無くても
仕入れはできるし
クレジットカードの支払いまでに
それ以上の入金があればいいだけです。

結論としては、これができれば
せどりで借金なんてする必要はないです。

少なくとも副業のせどりで
月に50万とか稼ぐ程度であれば借金は不要
というのが私の見解です。

借金が必要と言っている人は

せどりで借金をしないと稼げないとか言っている人は
資金管理ができていない
自分が何をやっているのかわかっていない
という可能性が高いです。

せどりを始めるためには資金が必要だから
政策金融公庫に行って
借り入れをしよう、そのために事業計画書を作らないと
とかは無駄なのでやめましょう。

やるべきことは

やるべきことは借金ではなく
自分のせどりのスキルを高めることです。

商品知識を身に着けて
資金管理をしっかりやって
少額でも銀行の残高が増えているという結果を得ることです。

せどりで稼ぐにはクレジットカードが必要です。
クレジットカードがないなら、まずは作ること。
作れないなら作れるようになること。

せどりには古物商や資材類、外注費等に経費もかかりるので
準備資金として数十万くらいあれば十分で
それが準備できないなら
本業を頑張って資金を作ること。

このくらいのことができないなら
厳しい発言にはなりますが
せどりで稼ぐことは無理でしょう。

とりあえず金が欲しいからと
借金して始めてもろくなコトはないのでやめましょう。

せどり以前の問題ですが

今回のテーマとは少し脱線しますが、非常に大事な話です。
黒字家計、作れていますか?

・給与以上に支払いが多い
・毎月いくら使っているのかわからない

もし、こういった状態でせどりを始めようとしているなら
それは正直かなり無謀です。

いや、俺ならなんとかなるよ!

という人もいるかもしれませんが
自分の家の家計すら黒字にできない
または把握していないという状況なら
もっと複雑なせどりで資金を増やすのは絶対に無理です。

まとめ

何度も繰り返していますが
せどりで稼ぐには借金は不要というのが私の見解です。
事業規模が大きくなってくれば別ですが
月利50万とかなら全く不要です。

私自身せどりで借金の必要性を感じたことはありません。
試しに政策金融公庫から借り入れはしたことはありますが
金利だけ払って全く不要だったと思っています。

それは自分のせどりで着実に
資金を増やすことができるからです。

せどりはとりあえず金を突っ込めば稼げるものではありません。
まずは自分のスキルを高めること、
これはせどりも同じです。