中古せどりは向いているか?チェックリストあり

せどり初心者の方
この記事は約3分で読めます。

「中古せどりを始めてみたいけど、自分に向いているのか分からない」
こう思う方は多いのではないでしょうか。

せどりは誰でも参入できる一方で、
継続して結果を出せる人と
そうでない人がはっきり分かれるビジネスです。

特に中古せどりは、
商品知識が新品よりも必要だったり
状態や付属品の見極め
それに検品、清掃、梱包といった作業も必要になってきます。

そこで今回は、中古せどりが自分に合っているかを
判断できる「チェックリスト」をご用意しました。
内容はこれから始める方向けです。

実際にせどりを6年以上専業でやってきた
経験をもとにまとめていますので、
ぜひ自己診断に使ってみてください。


中古せどりに向いているか?チェックリスト

答え方は簡単です。
各質問に 「はい=10点」「どちらともいえない=5点」「いいえ=0点」
と点数をつけて、合計点数を出してください。
全部で18問あります。
悩まず直感で答えるのがコツです。

中古せどりチェックリスト

行動力・継続力

  1. 新しいことは失敗してもとりあえずやってみるタイプだ
  2. 同じ作業を毎日コツコツ積み重ねるのが苦にならない
  3. 「失敗=学び」と考えて、次に活かせる

記録・改善

  1. メモやスプレッドシートで情報を整理するのが好きだ
  2. 管理能力は高いほうだと思う
  3. 問題が起きると原因を突き止めたくなる

数字・分析

  1. 数字の計算は苦手じゃない
  2. 売上や利益をグラフや表で管理してみたいと思う
  3. 感覚よりも数字やデータを見て決断する方だと思う

メンタル・対応力

  1. 返品があっても、次の仕入れで元を取ればいいと前向きに思える
  2. 見えない購入者のことを思って、仕入れや検品などの作業をしようと思う
  3. 返信のレスポンスは早いほうだと思う

テクノロジー・効率化

  1. AIや便利ツールを使って効率化するのが好きだ
  2. 新しいやり方を試すのがワクワクする
  3. 面倒な作業を工夫して効率化するのが好きだ

独立志向・自己管理

  1. 自分で決めたことはやり抜くほうだと思う
  2. 一人で黙々と作業するのが苦じゃない
  3. 指示を待つより自分で判断して動く方が好きだ

判定方法

  • 合計 140点以上(18問×10点満点で最大180点)
    👉 中古せどりとの相性はかなり高い!本気で取り組めば結果を出せる可能性大。
  • 100〜139点
    👉 向いている要素は十分ある。不得意な部分はツールや外注でカバーすれば問題なし。
  • 99点以下
    👉 せどり以外のビジネスの方が合っているかも。ただし、興味があるなら小さく始めて経験してみるのもアリ。

まとめ

中古せどりは「目利き力」や「効率化」も大切ですが、何よりも 行動を次につなげる力 が重要です。めんどくさくても仕入れ先や商品の特徴を記録し、1年後にライバルを大きく引き離す。
これが、中古せどりで成功するための本質です。

もしチェックリストで「向いている」と感じたら、小さく始めて経験を積んでみましょう。
逆に「ちょっと違うかも」と思ったなら、
無理に突っ込まず、別のビジネスを選ぶのも賢明な判断です。