電脳せどりではどのくらいのスペックのパソコンが必要なのか悩みます
パソコンはピンからキリまであります。
高ければ確かにいいでしょうけど
できればコスパのいいパソコンの選び方をしたいですよね。
この記事では、電脳せどりで必要なパソコンのスペックと
選び方についてまとめます。
全体像
パソコンの性能を確認する上で大事なポイントは
主に、CPU、メモリ、ストレージの3点です。

OS
OSについてはWindowsを推奨します。
せどりで使うツールはMacだと非対応のものが
多いからです。
Windows10以上のパソコンを選ぶようにしてください。
CPU
CPUについては、PassMark(パスマーク)という指標でスペックを確認するようにしてください。
よくCore i5以上がいいとか言われていますが
CPUは世代が大事で、いくらCore i7でも昔の世代のものだと
スペックが低すぎるということが起きるため
PassMarkという指標でスペックを確認する必要があります。
PassMarkとは簡単にいうとパソコンの性能を測定するためのソフトです。
PassMarkの数値はどのくらいがいいのかというと
最低でも10,000以上のスコアがあるものを選ぶようにしてください。
以下の表も目安にしてください。

8000-10000でも一般用途に困らないレベルとありますが
現在は20,000以上のスコアのものが普通になってきているので
10000以下だとライバルの使っているPCの性能に負けてしまう可能性が高いため
最低でも10000以上はあったほうがいいと思います。
電脳せどりはスピードが何より大事です。
メモリ
メモリについては、最低でも8GB、できれば16GBを推奨します。
メモリは机の広さに例えられます。
電脳せどりでもExcelやツールを複数立ち上げて作業するということはあります。
そのときにメモリの容量が少ないと動きが悪くなってしまうのです。
ストレージ
ストレージは、HDDじゃなくSSDでもなく
M.2 SSDという規格のものが搭載されているPCを選んでください。
今はM.2 SSDが普通になっているので、金額面でもSSDと変わりません。
しかしスピードはHDDの30倍、SSDの6倍ほどと言われいます。
容量は500GB以上あればいいと思います。
足りない分は外付けのHDDなどで対応すれば十分と思います。
デスクトップかノートか
できれば、デスクトップパソコンを推奨します。
今はノートパソコンでも性能面ではデスクトップと遜色はないですが
やはり画面の大きさがノートパソコンだと
小さくなりがちなので、デスクトップを推奨します。
デュアルモニター前提なら、ノートパソコンでもありです。
購入場所
購入場所については、新品ならパソコン専門店でBTOパソコンを購入するのをおすすめします。
BTOパソコンとは、パーツを自分でカスタマイズすることができるパソコンです。
家電量販店などの小売業の仲介手数料が入らないので
価格面でもかなりコスパが良くなります。
おすすめは、ドズパラやパソコン工房と行ったところです。
私はパソコン工房をよく利用しています。
サポートもいいのでおすすめです。
予算は2023年現時点で、10万円も出せば
・PassMark 25,000
・メモリ 16GB
・ストレージ M.2 SSD 512GB
このくらいのスペックのものは十分買えます。
中古品の場合は、以下のサイトがサポートもしっかりしていておすすめです。
CPU、メモリ、ストレージはここで紹介した基準以上のものを
選ぶようにするのを推奨します。
モニター
余談でモニターについても説明します。
できれば24インチ以上の大きいものがおすすめです。
大きい方がウインドウを分割したりできますし
見やすさが全く違うので作業効率が上がります。
それからモニターはグレア(光沢)とノングレア(非光沢)タイプのものが
ありますが、電脳せどりで使うなら、ノングレアタイプをおすすめします。
というのもグレアタイプだときれいに見えますが目の負担が
大きいため疲れてしまうからです。
長時間リサーチする電脳せどりなら
疲れにくいノングレアがおすすめです。
まとめ
- OSはWindowsで10以上
- CPUはPassMark 1万以上のスコアのもの
- メモリは 最低でも8GB
- ストレージはM.2 SSD 搭載で500GB以上
- デスクトップを推奨
- 購入場所は新品はネットのパソコンの専門店でBTOパソコンを選ぶ
中古の場合はくじらやがおすすめ - モニターはノングレアを選ぶ
パソコンは稼ぐために必須ですが、
家電量販店などで無駄に高いものを買ってしまうと
コスパの悪い買い物になりがちです。
ここで紹介した内容を参考にパソコンを選んでみてくださいね。
3つの無料プレゼント
私は36歳のときにせどりを始めて1年後に独立しています。
それまでは、ビジネスなどは未経験でした。
それでも、会社の給与に依存せず自分の力で稼いで
ご飯が食べられるようになっています。
せどり、特に中古品のせどりというのは再現性が高く
ビジネスなど全くの未経験でも稼ぎやすい副業だと思います。
中古せどりに役立つメルマガを配信しています。
私は特に在宅でできる電脳せどりが得意です。
興味がある方は以下のリンクより登録してしてみてください。
