2023年も終わりましたね。
今この記事を書いているのは2024年1月3日ですが
歳を取るごとに1年が早く感じます。
今回の記事では
私の振り返りも兼ねて
2023年のAmazonでの実績を公開したいと思います。
私は中古せどりを始めてもう5年以上経っています。
脱落していく人が多い中で、今年も専業で食っていくことができました。
売上や利益率、販売個数など参考になる部分もあると
思うので良かったら見て行ってくださいね。
2022年との比較も入れてあります。
2023年の結果
以下はプライスターという管理ツールの画像です。
プライスターについてはこちら

プライスターの場合、返金額は売上額が計上されているのと
補填されたり、再販する場合がほとんどなので、損失はほぼありません。
Amazonの返品を気にする方は多いですが
初心者の方が心配するほど返品の損失は無いのです。
なので、経費と返金を足すと、利益額(粗利)は12,935,080円となり
月利で100万以上は出せています。
目標はなんとかクリアできました。
売上を目標にする方も多いですが
自分は売上はあまり気にしません。
というのも、売上だけ見ていても、本質はなにもわからないからです。
金を稼ぐためにせどりをやっているわけで
売上だけ見ていても、金が稼げているかわからないですし
売上をあげるだけなら、バカでもできるからです。
なので、年商1億、どや!みたいな発信をしている人は多いですが
そんな見せかけの年商に惑わされずに
本質を見るようにしてくださいね。
2022年との比較
数字というのは実は単体で見ていてもあまり意味がありません。
例えば、売上3000万は多い?少ない?
利益1200万は?利益率は?販売個数は?
など単年度だけを見ていても多いのか少ないのか
なにもわかりませんし、良かったのか悪かったのかもわかりません。
数字は何かと比較したりすることで意味を持ってきます。
なので前年の2022年との比較をします。
2022年は以下のようになっています。

2023年をもう一度載せます。

販売個数が2023年は2022年に比べて、410個も増えていますね。
月間にすると34個も多く売っています。
これは仕入れの半分を外注化することができたので
仕入れの効率が上がっているからです。
売上についても、一応300万ほど上がっていますね。
利益も2022年は11,969,174円なので、96万ほどの増益となっています。
仕入れを外注化しているので
利益率は36%から35%ほどに下がっています。
ま、誤差の範囲かもしれないですが。
結論としては、増収増益で
月利100万という目標は達成できたほか
前年より8%ほど増益となりました。
銀行残高の方も毎月右肩あがりで増え続けて
Amazonせどりだけでも十分食っていけるし
将来への蓄えや自己投資にも回すことができたので
自分としてはいい結果だったと思います。
2024年目標
2024年の目標もついでなので
書いておこうと思います。
データをまとめて結果がわかったら
次に活かしていくことがすごく大事です。
結果だけわかって満足では進歩がないですよね
その結果を踏まえて、もっと良くしていくにはどうすれば?
と改善していかないとダメです。
目標は現実的な数字にすべきなので
以下のようにしました。
年間利益額 1400万円
約8%増益
月間 116万円の利益
自分の場合、売上ではなく利益を目標にします。
売上が増えても、肝心の利益が増えていないと意味が無いからです。
月間にして16万の増益。
これを達成するためにどうすればいいのか?
ってことですよね。
自分は国内のAmazon以外にも
輸出をやっていたりするので、去年はそちらに時間を取られて
Amazonに時間をそれほど多く使えませんでした。
輸出の方もある程度は効率化できてきたので
今年はAmazonの方にも時間を使って
稼ぎを増やして行きたいと思っています。
単純に自分も仕入れの作業を増やして
いくという改善策ですが、確実性は高いので
結果はついてくると思います。
仕入れの外注化をもっと増やしていくことも
考えましたが、正直これ以上は難しいと思います。
抽象的な判断で仕入れをしている部分を外注化するのは
難易度が高すぎるからです。
あと、年々Amazonせどりも厳しくなってきています。
いままで出せたものが出せなくなったり
ライバルが入ってきて売りにくくなったりなどです。
なので、いままでと同じ商品に頼っていても
稼ぎにくくなっていくのは明らかです。
そのためには、商品ジャンルのレパートリーと
商品知識も増やして行く必要があるので
その点も努力していきます。
ほんと、ビジネスに現状維持はない
走り続けないと生き残れない
というのはその通りだと実感しています。
ま、それが苦痛で嫌だという人はビジネス向いてないと思います。
まとめ
2022年と比べて、2023年は8%の増益となり
目標は達成できた。
来年も8%の増益の1400万利益目標。
そのために、Amazon販売の仕入れ時間を増やして
商品レパートリーも増やして、仕入額を伸ばす。
以上、2024年も仕事にプライベートに一生懸命頑張りましょう!
3つの無料プレゼント
私は36歳のときにせどりを始めて1年後に独立しています。
それまでは、ビジネスなどは未経験でした。
それでも、会社の給与に依存せず自分の力で稼いで
ご飯が食べられるようになっています。
せどり、特に中古品のせどりというのは再現性が高く
ビジネスなど全くの未経験でも稼ぎやすい副業だと思います。
中古せどりに役立つメルマガを配信しています。
私は特に在宅でできる電脳せどりが得意です。
興味がある方は以下のリンクより登録してしてみてください。
