やっぱりニッチな商品が一番儲かる

せどり中級者の方
この記事は約5分で読めます。

電脳仕入れの基本はニッチな商品を狙っていくことです。

しかし、以下の点で初心者の方は
ニッチな商品を狙うことができません。

  • データが少ない
  • 売れるかわからない
  • いくらで売れるかわからない

こういった理由から
仕入れるのが不安で手を出さない方がほとんどです。

その結果、みんなが知っているような
人気商品ばかりを狙って
仕入れができない、利益が残らない
となる方は本当に多いです。

keepaのグラフでニッチな商品の例を出してみると
以下のような波形になります。

これは1年間の波形です。
私はこの商品を販売しており、3月の下旬あたりで
波形が動いているのは私が売った場所です。

この商品の利益率は以下の画像のように、41.5%です。

このように、年間で波形が全く動いていないようなものでも
仕入れて、利益を出すことは可能です。

この記事ではニッチな商品を狙うメリット・デメリット
ニッチな商品のリサーチのコツについてまとめます。

ニッチな商品を狙うメリット

ニッチな商品を狙うメリットについては以下になります。

  • 仕入れが安定する
  • 利益率、利益額ともに取りやすい

仕入れが安定する

誰も気づいていないような
ニッチな商品を扱うことで、仕入れは安定します。

逆にみんなが知っているような
商品を狙っていても、電脳せどりで
仕入れを安定させるのは、ほぼ無理でしょう。

みんなが知っているような商品であれば
早い者勝ちの勝負になってしまうからです。

ニッチな商品を狙っていくことで
大勢の方が参加しているネットであっても
早い者勝ちの勝負にはならなくなっていきます。

私の場合でも、1ヶ月前に出品されて
誰にも買われること無く、放置されているものを
仕入れることはよくあります。

利益率、利益額ともに取りやすい

ニッチな商品を狙っていくことで
利益率、利益額ともに取りやすいです。

これはせどり以外にも言えることです。
基本的にせどりでも、投資でも、ビジネスでも
大勢の人が気づいて
参加しているような市場に旨味はありません。

例として、ビッドコインを出すと
2009年に作られたビッドコインは
もともとの価値は1円以下だったそうです。
当時は誰も見向きもしないものだったでしょう。

それが今の2024年現在はどうですか?
1ビッドコインが1,000万円以上になっています。

ビッドコインほどでないにしろ
みんなが気づいていない
または、不安になって手を出さない
こういったものを狙っていくことで
利益率は普通に40%以上狙っていくことは可能ですし
一撃1万や2万はポンポン取れていきます。

ニッチな商品を狙うデメリット

メリットもあれば
当然デメリットもあります。
ニッチな商品を狙うデメリットは以下になります。

  • データ分析力を高める必要がある

考えましたが
デメリットはこの1点のみになります。

データ分析力を高める必要がある

ニッチな商品を狙って
利益を出していくには、緻密なデータ分析が必須です。

データ分析なんかしなくても
売れるに決まっていると
誰もがわかっているなら、それはニッチな商品ではありません。

これは本当にこの金額で売れるのか?
と普通にリサーチしていても
わからない
だからそれはニッチな商品であり
仕入れが安定するし、利益も取れるのです。

なので、販売経験の無い初心者の方には
ニッチな商品を扱うのはハードルが高いです。

最初はわかりやすい商品を狙って
販売経験を積んでから、ニッチな商品を
扱っていくようにするのがいいでしょう。

それと、失敗もつきものなので
売れなかった場合でも痛手にならない
程度金額から始めるといいです。

ニッチな商品のリサーチ方法

私がやっているニッチな商品のリサーチ方法について
一つ説明したいと思います。

リサーチにつかうツールは
基本的にkeepaを使っていると思います。

リサーチしているときに
利益が取れそうな商品が見つかったとします。

その時にkeepaを確認して
波形が全く動いていなかったらどうしますか?

スルーしますか?

私の場合は、他のサイトも確認をして
需要や相場を把握します。

それは、keepaで波形が動いていないというのは
以下のような理由が考えられるからです。

  • 出品されていないだけ
  • 価格が相場とかけ離れているから買われないだけ
  • コンディションが可だから買われていないだけ

このような理由で買われていない
だから波形が動いていないのかもしれない
という仮説が立つため
他のサイトも確認するのです。

他のサイトとは以下のようなサイトです。

  • ヤフオク
  • メルカリ
  • オークファン

このあたりで、需要と相場を確認します。

Amazonで売れていないだけで
他のサイトで需要があるなら
それは仕入れます。

こういった視点を持つことで
他のライバルがアクセスできない
ニッチな商品を扱っていくことが
できるようになっていきます。

まとめ

基本的に電脳せどりで
安定して稼いで行こうと思ったら
ニッチな商品を狙っていくしかありません。

みんなが知っているような商品を
狙っていれば、売れないというリスクは無いため
確かに安心はするかもしれません。

しかし、それをやっていても
仕入れは安定しないし、薄利になりやすいし
疲弊するばかりです。

なので、最初は検証からでいいので
これは本当に売れるんだろうか?
と思うようなものでも
仕入れてみて欲しいのです。

その結果、「あ、こういう波形のものでも売れるんだ」
という成功体験を得ることができ
自信に繋がっていきます。

しかし、あくまで売れる根拠は必要なので
そこはご注意ください。

全く需要の無い商品を仕入れていても
それは売れません。
なので、他のサイトなどで
需要と相場の確認だけは必ずしてから
仕入れるようにしてください。

ひと手間かけることで
多くのライバルが近づかないような商品を
仕入れられるようになりますよ。

3つの無料プレゼント

私は36歳のときにせどりを始めて1年後に独立しています。

それまでは、ビジネスなどは未経験でした。

それでも、会社の給与に依存せず自分の力で稼いで
ご飯が食べられるようになっています。

せどり、特に中古品のせどりというのは再現性が高く
ビジネスなど全くの未経験でも稼ぎやすい副業だと思います。

中古せどりに役立つメルマガを配信しています。
私は特に在宅でできる電脳せどりが得意です。

興味がある方は以下のリンクより登録してしてみてください。