お金と自由:人生の選択について

ブログ
この記事は約3分で読めます。

お金が人生の全てではありません。
しかし、お金を得ることで
人生で最も貴重なものの一つを手に入れることができます。
それは、時間を自由に使う力です。

私もせどりを始めて自分の力で収入を得られるようになり
今では独立して、自分の働きたい場所で、働きたい人と
仕事ができるようになりました。
そして、自由なライフスタイルを得ることができました。

このブログでは、会社員として給与に依存していることの危険性と
自分の力で収入を得ることのメリットについてまとめてみます。

会社員の現実

会社員として働くことには、確かに安定性があります。しかし、同時にいくつかの制約も存在します:

  1. 時間の拘束: 基本的に1日8時間は仕事に拘束されます。
    この時間は自分のものではありません。
    会社の利益や資産の構築のために
    あなたの限られた時間を捧げる必要があります。

    その対価として給与をいただくわけですから仕方ありません。
    しかし、その対価の代わりに
    あなたは自分の資産を構築する時間を奪われています。

    20年30年勤め上げた会社を辞めても
    自分には何も残らないという人がいるのは
    こういった理由からです。

  2. 収入の上限: あなたの給与が上司の給与を超えることは、ほとんどありません。
    これは、収入に明確な上限があることを意味します。
    しかし、自営業者なら、その収入に上限はありません。
    自分の能力や努力しだいで青天井で収入を上げることが可能です。

  3. 成長の限界: 会社の中での昇進には限界があり
    それに伴って収入の成長にも限界があります。

    特に年功序列を採用している会社だと、能力よりも
    その会社にどれだけ長くいたのか?
    で給与や出世できるか、が決まってくるわけで
    能力があるからとか実績を出したからではありません。

    そういった会社だと成長する意欲すら無くなってしまい
    言われたことだけを処理して、できるだけ穏便に、
    長く会社に居座ろうという、つまらない人間になってしまいます。

お金がもたらす自由

一方で、十分なお金を得ることができれば、次のような自由を手に入れることができます:

  1. 時間の自由: 自分の時間を自分の意志で使うことができます。
    家族と過ごす時間、趣味に没頭する時間、学習や成長のための時間を自由に確保できます。
  2. 選択の自由: やりたい仕事、住みたい場所、会いたい人々を自由に選択できます。
    経済的な制約に縛られることなく、自分の価値観に基づいて人生を設計できます。
  3. 成長の自由: 新しいスキルを学んだり
    冒険に挑戦したりする余裕が生まれます。
    失敗を恐れずに新しいことに挑戦できる環境は
    個人の成長にとって非常に重要です。

結論

お金自体が目的ではありませんが
お金は自由を買うための手段となり得ます。
真の豊かさは
自分の人生を自分の意志で生きられることにあります。

会社員として働くことが悪いわけではありません。
しかし、自分の人生の主導権を握りたいと思うなら
収入を増やし、経済的自由を得るための方法を
真剣に考える必要があるでしょう。

それは起業かもしれません。
あるいは、副業を始めることかもしれません。
または、スキルを磨いてフリーランスになることかもしれません。

重要なのは、自分の人生の舵取りを自分の手に取り戻すことです。
そうすることで、真に自分らしい人生を生きることができるのです。

ここまで読んでいる方は
自分で稼ぐ能力を身につけることに興味があると思います。

私は中古せどりで自分の力で稼げるようになって
人生が変わりました。
会社員から抜け出して、独立することができたのです。

私は中古せどりに役立つメルマガをやっています。
中古せどりを覚えてみたい
という方は以下のフォームよりメルマガに登録してみてくださいね。
無料のプレゼントもあります。