Amazon刈り取りの方法について

仕入れ
この記事は約5分で読めます。

Amazon刈り取りとは
Amazonで仕入れてAmazonで販売することですが
せどりを始めたての方だと、そんなことができるの?
と思うかもしれませんが、Amazon刈り取りで稼ぐことは可能です。

ここでは、Amazon刈り取りのやり方や注意点などについて
まとめます。

月に数万円くらいプラスにする程度ならそんなに難しくないのでチャレンジしてみてくださいね。

Amazon刈り取りの基本

扱う商品

Amazon刈り取りでは中古品のみを扱います。
というのも新品で出すと
Amazonのコンディション・ガイドラインの規約違反になるリスクが高いからです。

2023年時点でのAmazonのコンディション・ガイドラインは以下のようになっています。

以下の商品は、Amazonで「新品」として出品することはできません。

  • 個人(個人事業主を除く)から仕入れられた商品。
  • メーカー保証がある場合、購入者がメーカーの正規販売代理店から販売された商品と同等の保証(保証期間など)を得られない商品(たとえば、メーカー保証がある場合に、すでにメーカーが定める保証期間が始まっている、または保証期限が切れている商品など)。
  • プロモーション品、プライズ品、おまけに関しては、出品自体は許可されていますが、「新品」としては出品できません。出品する場合は、コンディションガイドラインに沿って中古品として該当するコンディションで出品してください。
  • Amazon.co.jp限定商品としてAmazonによって販売されている商品(Amazonが特別に承認している場合を除く)。

コンディション・ガイドラインが一部変更されて
「Amazon.co.jp上(Amazonマーケットプレイスを含む。)で仕入れられた商品」
これが無くなっているのですが、メーカー保証の点や、なにか合った場合のことを
考えれば、新品での販売はリスクが高いので避けたほうが無難でしょう。

中古品であれば問題ありませんので、安心して仕入れをしてください。

使うツール

刈り取りに使うツールはkeepaのみです。
keepaにあるトラッキング機能を使っていきます。

刈り取りの実例

keepaのグラフを見ながら、私がこれまで刈り取りした例をお見せします。
商品は伏せてあるのでご理解をお願いします。
画像は拡大して見ることができます

このように、刈り取りで稼ぐことは可能です。

これはあくまで一例で、毎月のように刈り取りはできているので
これだけで大きな金額は稼ぐのは難しくても
月にプラス数万円程度なら無理なく稼ぐことはできるので
仕入先の一つとしてもっておいて損はないです。

刈り取りのやり方

それでは私がやっている、刈り取りのやり方に付いて説明します。

やり方はシンプルで、keepaにアラートの設定をしていくだけです。

手順は以下のとおりです。

これだけです。

アラートが設定してある商品は、keepaの画面に入ってもらって
以下の順番で確認できます。

この設定をしておけば、その設定金額以下になった場合
keepaがメールで知らせてくれます。

狙うべき商品

やり方はわかっても、どんな商品に設定すればいいのか?

もちろん、設定すべき商品があります。
闇雲に設定していても、手間が大変ですし、
keepaで設定できる上限も5000件までです。

なので根拠のあるものだけに絞って設定していきます。

私がkeepaのアラートの設定をするのは以下の2つです。

  • 相場が高騰している商品
  • 値下げをしまくる出品者が出品している商品で、なおかつ波形の弱い商品

相場が高騰している商品

過去に比べて相場が高騰している商品は狙い目です。
というのもデータを良く見ない買い取りなどをしている業者などは
過去の高騰する前の金額で出品する場合がよくあるからです。

みんながみんなkeepaなどのツールを分析して出品しているわけでは無いのです。

こういった商品を見つけたら、コツコツと設定をしていきましょう。
仕入れられるとき来る可能性があります。

値下げをしまくる出品者が出品している商品で、なおかつ波形の弱い商品

これはどういうことかというと、出品者の中には金額をどんどん下げていく人がいます。

以下の例のように、最初は13000くらいで出したのを、
どんどん下げていくような出品者です。

このような出品者は、すべてこういった感じで値下げをする可能性が高いです。

なので、この出品者が出品している商品をリサーチして行くのです。

ただこういう出品者が出品しているものすべてに設定するのか?
というとそれだと無駄が多すぎるので
波形が動いていない、つまり人気商品ではないものを狙っていきます。

人気商品だと値下げしていく中で、利益が出る金額(keepaで設定した金額)になる前に
購入者に買われて行ってしまう可能性が高いからです。

こういう出品者を見つけたら、どんな物を出品しているのか確認して
自分が出しているものに近いようなら、リサーチして設定してみるといいでしょう。

それで仕入れができるようなら、定点観測をすればリストも溜まっていきます。

まとめ

  • 刈り取りは中古品で出品すること
  • 刈り取りで使うツールはkeepa
  • keepaのトラッキング機能を使う
  • 狙うべき商品は2つ

狙うべき商品はこれ以外にも季節商品も狙い目です。
私は季節商品はほとんど扱わないのでやっていませんが。

刈り取りで安定的に仕入れをするには
日々のリサーチの中でのコツコツとした作業が必要になります。

しかしそれが数百から数千件と溜まって行けば
資産となって仕入れの安定に繋がります。

設定してしまえば、あとはメールが来るのを待つだけなので
月に数万円程度プラスにしたいならおすすめの仕入れ方法です。

ここで紹介したやり方を参考に
ぜひコツコツ進めて、刈り取りで仕入れしてみてくださいね。

3つの無料プレゼント

私は36歳のときにせどりを始めて1年後に独立しています。

それまでは、ビジネスなどは未経験でした。

それでも、会社の給与に依存せず自分の力で稼いで
ご飯が食べられるようになっています。

せどり、特に中古品のせどりというのは再現性が高く
ビジネスなど全くの未経験でも稼ぎやすい副業だと思います。

中古せどりに役立つメルマガを配信しています。
私は特に在宅でできる電脳せどりが得意です。

興味がある方は以下のリンクより登録してしてみてください。