キャッシュフロー 3ヶ月以上売れ残っている在庫は不良在庫だから損切りしたほうがいい?は間違い? 仕入れたものが3ヶ月以上売れないのは不良在庫だから、損切りしてでも売り切ってしまったほうがいいこういう話はよく聞きます。しかし、これは本当なのでしょうか?せどり歴5年以上で専業でやっている私から言わせると基本的には間違いです。物販というのは... 2024.08.30 キャッシュフローブログ
ブログ 副業せどりで成功するための秘訣:銀行口座は個人用と分けよう これから副業でせどりを始めようと考えている方はせどり用の銀行口座を作ることをおすすめします。今回は、せどりを始める際になぜ銀行口座を個人用とは別に開設すべきなのか、その理由をご紹介します。収支の把握が容易になるせどり用の口座を別に設けること... 2024.08.29 ブログ
ブログ 最近せどらー増えた? 近年、店舗で”せどらー”らしき人を目にする機会が増えたと感じる方も多いのではないでしょうか?この現象から、せどりビジネスへの参入者が増加しているのではないかという推測が生まれています。しかし、この印象は果たして現実を反映しているのでしょうか... 2024.08.28 ブログ
ブログ せどりで生き残るために必要なこと 今年のAmazonさんはせどらーに対して厳しい印象です。具体的には以下のようなことが2024年8月までにありました。5月の大規模な出品規制カタログが削除されることが多い新品しか出せなくなったカタログプロジェクターやホームカメラというカテゴリ... 2024.08.27 ブログ
ブログ せどりのリサーチに使えるおすすめのAI 最近はAI関係の情報発信も増えてきましたね。皆さんはせどりでAI使っていますか?今回は私がリサーチのときに使っているPerplexity(パープレキシティ)というAIツールの紹介をします。PerplexityはこちらPerplexityはい... 2024.08.26 ブログ
ブログ 中古せどりからはじめよう 副業を始めるには何がいいのだろう?と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。ビジネス初心者であれば、できるだけリスクが少なくかつ学びの多いものを選びたいところです。そこでおすすめしたいのが「中古せどり」です。私はせどりで起業しており、中古品... 2024.08.25 ブログ
ブログ 日本企業で働いていると脳が衰える? いきなりですが、以下のグラフは日本と主要国の実質賃金の推移をあらわしたグラフです。国は、アメリカ、ドイツ、イギリス、日本です。一番下の黄色のグラフが日本です。つまり、2000-2023年までの23年間の間で他の主要国では右肩上がりで急成長を... 2024.08.21 ブログ
ブログ 副業を続けられる人とは 副業続けるってほんとに大変ですよね。自分も最初は副業でせどりをやっていたので気持ちはすごくわかります。仕事で19時頃帰ってきて遅くまでリサーチや梱包作業なんて普通に考えて大変です。しかし、その大変なことをやり遂げてしまう人がいるというのもま... 2024.08.18 ブログ
ブログ 専業せどらーは体がなまる 私の仕入れはほぼ100%電脳仕入れです。たまに気分転換で店舗仕入れをすることもありますが買い物ついでにリサーチする程度です。しかも、商品の検品や梱包などといった作業もすべて外注化しているため、自宅から一歩も出なくてもパソコンだけで稼ぐことが... 2024.08.16 ブログ
トラブル 警察から電話が来た 物騒なタイトルですが、実際この間静岡の警察から電話がかかってきました。理由としては、ヤフオクで仕入れたレンズが盗品だったらしくそのレンズの行方を調べているとのこと。仕入れた時期は1ヶ月ほど前です。そのレンズについては、eBayで販売済みです... 2024.05.08 トラブルブログ