ブログ

ブログ

日本企業で働いていると脳が衰える?

いきなりですが、以下のグラフは日本と主要国の実質賃金の推移をあらわしたグラフです。国は、アメリカ、ドイツ、イギリス、日本です。一番下の黄色のグラフが日本です。つまり、2000-2023年までの23年間の間で他の主要国では右肩上がりで急成長を...
ブログ

副業を続けられる人とは

副業続けるってほんとに大変ですよね。自分も最初は副業でせどりをやっていたので気持ちはすごくわかります。仕事で19時頃帰ってきて遅くまでリサーチや梱包作業なんて普通に考えて大変です。しかし、その大変なことをやり遂げてしまう人がいるというのもま...
ブログ

専業せどらーは体がなまる

私の仕入れはほぼ100%電脳仕入れです。たまに気分転換で店舗仕入れをすることもありますが買い物ついでにリサーチする程度です。しかも、商品の検品や梱包などといった作業もすべて外注化しているため、自宅から一歩も出なくてもパソコンだけで稼ぐことが...
トラブル

警察から電話が来た

物騒なタイトルですが、実際この間静岡の警察から電話がかかってきました。理由としては、ヤフオクで仕入れたレンズが盗品だったらしくそのレンズの行方を調べているとのこと。仕入れた時期は1ヶ月ほど前です。そのレンズについては、eBayで販売済みです...
せどり初心者の方

せどりが忙しくなって嫌になる理由

忙しい、忙しい、なんでせどりってこんなにやること多いの?中古せどりを始めたけど、やること多すぎる。時給にしたら300円ぐらいにしかならないコンビニのバイトやってたほうがマシじゃない?こうなる方は本当に多いです。なぜこうなるのか?というと、結...
せどり初心者の方

中古せどりの魅力について

中古品は検品とか面倒くさい、新品のほうが楽なのになんで中古を扱うんですか?確かに中古品は新品に比べてやることが多いです。しかし、私は新品を扱うことはありません。中古せどりのほうが稼ぎやすいし、魅力が多いからです。この記事では、中古せどりの魅...
ブログ

2023年かずのAmazon実績公開

2023年も終わりましたね。今この記事を書いているのは2024年1月3日ですが歳を取るごとに1年が早く感じます。今回の記事では私の振り返りも兼ねて2023年のAmazonでの実績を公開したいと思います。私は中古せどりを始めてもう5年以上経っ...
ブログ

無線機や子機を仕入れるときは注意! スプリアス規格とは?

中古品のせどりをしていると無線機や子機、またはETC車載器といったものを仕入れる時があると思います。ですが、こういった無線を使うものを仕入れるときは、注意が必要だということを知っていましたか?それはスプリアス規格というものです。スプリアス規...
せどり初心者の方

中古せどりが向いている人の4つの特徴

中古せどり始めてみようかと思ってるけど、自分が向いているのか気になる…どんな人が向いてるんですか?始めてやることは、自分に向いてるのか気になりますよね今回はどんな人が中古せどりに向いてるのか、考えて見たいと思います中古せどりというのは、利益...
ブログ

初心者でも稼げる?

せどりやビジネス未経験の方は自分にもできるのか?不安に思う方も多いと思います。今回はせどりやビジネス未経験でも中古せどりで稼げるのか?という質問について考えて見たいと思います。いくら稼ぎたいのか?この質問は実は結構、抽象的でいくら稼ぎたいの...